U.Kブログ

日々忙してインプットができないサラリーマンに短時間で情報収集できるよう、日々努めています。

お金が貯まる人はどのような行動をとっているのか?第2弾!!

「貯金」


この言葉を聞くとすごく

堅実なイメージがするのは私だけではないだろう。


小さい時からよく親に

「貯金をするように」

と言われてきた方も少なくないはずだ。


ただ大人になると、

ただただ現金を「貯める」だけではなく、


◆どういうところに貯めるか。

◆それを増やすために

どのような方法を取っていくか。


が、生きていく上で重要になる。

 

そんな中で、人生における色んなフェーズにおいて、

どのような行動をとっていけば

お金が貯まりやすいのか。


そんな「マネーリテラシー

を身につけられるヒントになる本を

見つけたので、その内容を紹介しようと思う。

 

「お金が貯まるのはどっち?」

 

というタイトルの本だ。


クイズ形式でマネーの使い方に

対するさまざまなノウハウを提供してくれる。


内容が非常にわかりやすく、

かつ細分化されているため、

どこから読んでも楽しめるようになっている。

 

すでに気づいていたこともあれば、

新しく気づかせてくれたところもある。


「これは実際どうなんだろう?」

と疑問に思うこともあった。


みなさんも、この本に書いていることについて

自分なりの意見をコメントしていただけると非常に嬉しい。


今回も一回では紹介しきれないので、

複数回に分けて紹介していこうと思う。

 

【質問6】

保険は若いうちに入るか、結婚してから入るか?

 

[答え]

若いうち

 

終身保険」はお金を積み立てる感覚で

加入したほうがいい。

ただ、月々の保険料を自分の手取り収入の

5〜7%に抑えるようにする。


その後、出産・住宅購入時に保険を見直す。

 

★住宅購入時の「団体信用生命保険

※自分が亡くなったら、住宅ローンの借金がゼロになるというもの。

 

これに加入することで、

将来の選択肢は格段に広がる。

 

【質問7】

保険会社とFP、ライフプランを相談するならどっち?

 

[答え]

どちらもOK

 

★保険会社

人生設計をヒアリングしながら、

夫婦やお子さんの年齢を考慮して、

将来にわたっていくら必要かを計算してくれる。

→その後に必ず商品の営業が入る。

保険会社が勧めてくるのは

「定期保険」の可能性が高い。

 

掛け捨てなので、

ほぼそのまま会社の利益になるからである。

※保険代理店もほぼ同じである。


★FP

ほとんどのフィナンシャルプランナーは

中立とはいえず、

保険会社から販売手数料をもらっている

商品を結局は勧めてくる。

※そうしなければ職業として成り立たないため

 

★大切なこと

◆勧められる保険にその場で加入しない

◆理解できない商品は買わない

◆売り手のセールストークを鵜呑みにしない

 

と予め決め、「終身保険」をベースに選ぶ。

 

結局は相談した内容をもとに、

インターネットの保険会社を活用するのがベスト。

同じ内容の保険でも保険料が安く、

無駄な保険を勧められないというメリットがある。

 

 

【質問8】

銀行系列のカードローン、

クレジットカードのリボ払い、

得するのはどっち?

 

[答え]

どちらもダメ

 

「72の法則」

72÷金利=お金が2倍になる期間

金利が7.2%だと、10年で借金が倍になる。

 

※100万円だと10年後には

利子だけで100万円も取られる。


銀行は余剰資金が余っており、

貸すところがなく困っている。

(住宅ローンも低金利となり、利益が出ない)


結局はカードローンを使わせようとする。


★リボ払いは絶対にダメ。

金利は12〜18%と、

とんでもない額である。


キャッシングの利用は、

銀行からの信用毀損になってしまうと認識すべき。


基本的な考え方として、

★自分の資産は銀行の負債

★自分の負債は銀行の資産

となり、WIN-WINなどということはありえないということを

頭に入れておかなくてはならない。

 

銀行が言う「よい商品」は

「手数料が高い商品」のこと。


【基本的な投資信託の考え方】

★インデックス型

例えば日経平均に連動して上げ下げするもの。

機械的に行われるため、手数料が安い。

 

★アクティブ型

ファンドマネジャーが選んだ銘柄を

出し入れしながら運用しているもの。

 

後者の方が手数料が高い。

 

 

【質問9】

長財布と折りたたみ財布、お金が貯まるのはどっち?

 

[答え]

長財布

 

その人が「お金をどう扱っているのか」

ということが、財布に表れる。

 


お金を折りたたまずに丁寧に扱っている

長財布の方がお金の大切さを

よく分かっていることになる。


レシートやポイントカードで

パンパンに膨らんだ財布もやめた方が良い。


長財布に入れて左の胸ポケットにしまうのが、

大事に扱っている意識を高めることになる。

 

 

【質問10】

コンビニと銀行、お金をおろすならどっち?

 

[答え]

銀行

 

コンビニのATMでお金を下ろすと、

おろしたお金で必要なもの以外も買ってしまう。


かつ手数料もかかるため、

出費の合計は月々で計算するとかなりの

額になってしまうのである。

 

銀行はおろすことだけが目的

かつ手数料もかからないので良いが、

 

どちらにしろお金を貯めることに

無計画な人は「アウト」になってしまう。


「お金は必要なときにおろす」ではいけない。


お金は


★毎月、どのようにお金を使うか

★いくらの予算でやりくりするか

 

を決め、予め必要な金額を4周で割り、

おろすタイミングと金額を決めなくてなはならない。


★お金が貯まる人のお金を

下ろす行動パターンまとめ

 

①毎月の予算を決める。

②予算を4週で割る。

※4万円であれば、一週間で一万円ずつ

③毎週月曜日に銀行で一万円を下ろす。

※1万円で一週間をやりくりする計画性が大事であるという。